【セミナー@歯科塾:集客や採用にも影響するベストな白衣の選び方〜KASTROMA Image Consuting in Tokyo】
先日、ご縁を頂きまして歯科医院を対象にコンサルティングをされている『歯科塾』のセミナーにて登壇させて頂きました。
この日は特に集客や採用を改善したいと、歯科院長さんをはじめ、医院の事務局長さんなどが全国からたくさんお集まり下さいました。
このセミナーでは、メインの登壇者様が『企業理念は写真で語る時代』というテーマでお話しをされていました。その中でホームページ内の院長先生のプロフィール写真の重要性について、実例をもとに詳しく説明されており、そのくだりでイメージコンサルタントは最高のプロフィール写真を撮影をする時に必要な専門家としてご紹介頂きました。専門分野である『骨格診断』と『パーソナルカラー診断』をクリニックのユニフォーム(スクラブ)やドクターの白衣を選ぶ際にどの様に取り入れていくかを詳しくお話させて頂きました。
昨今の白衣は、色やデザインが豊富にあり、アパレルブランドも参入する程、選択肢があり、テイラーメイドスーツにも引けをとりません。イメージコンサルタントとして貢献できる事が沢山あると思い、今回は歯科院様を対象した下記のメニューを組み合わせた特別なパッケージメニューをご提案させて頂きました。
◆通常の『トータルコンサルティング』+『同行ショッピング』
◆『プロフィール写真撮影』
◆カラーセラピーによる『コーポレートカラー選び』と『名刺のデザイン』
歯科業界にとどまらず、2018年6月からの医療改正法に伴い、医療関連のホームページには症例のお写真をホームページに掲載する事ができなくなりました。競合との差別化の為、院長先生やスタッフ個人のお写真が集客や採用に、今後ますます影響を与えます。
イメージコンサルティングはビジネスマンのものだけではありません。医療関連に携わっていらっしゃる方にとって白衣はスーツと同じ印象を左右する大切な装具です。ドクターや医療関係者で、ベストな白衣探しにご興味がある方は、是非お問い合わせくださいね。
0コメント